2017年4月2日(日) |
高千穂広域 日帰り弾丸
パワースポット巡り同行会 |
 |
高千穂神社
秋元神社
揺ヶ池弁財天
高千穂峡
ご馳走イベント
などなど
|
十朱樹 先生
桃佳 先生
見伊 先生
摩耶 先生
香蓮 先生
|
|
定員24名 |
参加鑑定師 5名 |
日抄記 |
神々の降り立った郷…高千穂
神話の里・・・高千穂。
神々の足跡が残る高千穂で、
修験者二人と共に
神々のルーツやそして郷土史などを沢山学ばせていただきました。
あまり地元以外の方には知られていない、地元で古くから崇拝されている
神社から天の岩戸神社まで、様々な霊峰に触れその神社に祀られた
磐座や御霊代を参拝し、
御祭神から数多くのご利益を頂いた素晴らしい1日となりました。
歴史には高千穂から東征し、多難の末に大和朝廷の開朝に至るまで、そしてまた現在に至るまで、様々な言い伝えの中に空想とロマンを駆り立てるだけのエネルギーが一貫した時空に詰まっています。
太陽 稲作 米
我々日本人としてのルーツはただ単に遺伝子だけの問題だけではなく、
精神にも宿る事を強く感じる事が出来た。 そんな感慨深い旅だったと思います。
古代のロマンに満たされた霊域…皆さまも是非、足を向けてみられては如何でしょう?
|
 |
 |
 |
天岩戸神社では天手力男命が駐車場でお出迎え。強そうです。 |
神々しい太陽が天地を照らし、豊かな実りを与えてくれます |
神妙な面持ちで禊のお祓いを受けてから拝殿で参拝。 |
 |
 |
 |
天岩戸神社にて。みんなの最高の笑顔で運気倍増間違いナシ☆ |
昼食は高千穂の郷土料理。ヤマメ
のお魚と高千穂牛…美味! |
築100年の古民家で神楽を行う際の結界領域。歴史と伝統を感じます。 |
|
参加者の皆さまからのご感想 |
今回の開運旅行は初の日帰りでした!
テーマは【金運】【縁結び】【健康】でしたよー。
朝は早かったですが、車の中はとても賑やかで、宮崎県に行くまでの道中も短く感じました♡
途中、熊本にて揺ヶ池弁財天に行きました!
阿蘇の近くで標高が高かったので空気がとても澄んでいてとても気持ちいいところでした.。.:*・゚☆
そこで金運上昇と芸術、健康を祈願してきました!
そして宝来宝来神社へ!
ここも熊本県の阿蘇でした。
大きな磐座に金運上昇を願いながら抱きついてお力をいただきました♡
金運上昇上がりますように*+.\( °ω° )/.:+*
宮崎県では、最初に待ちに待ったお昼ごはん♡
高千穂の名物に舌鼓を打ちながら、神楽の伝統に触れ、日本文化の素晴らしさと奥深さを目の当たりにしました( ー̀ωー́ )✧
高千穂峡でマイナスイオンを全身に浴びながら、
次に目指すは秋元神社٩(ˊᗜˋ*)و
元々高千穂神社があったとされる秋元神社ではお水取りをしてきました♡
御神水はとても甘くて美味しいお水で、1週間かけて大切に飲み干しました♪
健康に過ごせますように(*˘˘*).。.:*
最後に!
天岩戸神社!!
宮司様が案内してくれました(•ᵕᴗᵕ•)
天照大御神様がお隠れになったという御神体の洞窟の云われを聞いて、
「運気倍増必笑くらぶ」のご祈願をしていただきました!!
これで、開運間違いなし*+.\( °ω° )/.:+*
とても楽しく、充実した1日でした♡
また行きたいです٩(⑅•ω•⑅)۶
ありがとうございました.。.:*・゚☆
30代女性 Y.N様
____________________________________________________________
お世話をしていただきました先生方そして皆さま方
昨日の開運旅行、大変お世話になりました!
自然のパワーを感じて楽しい1日を過ごすことが出来ました✨
実は、午前中は寝不足もあり体調が優れず、夜まで持つか不安でしたが、ふと気が
付くとすごく元気になってました✨
ちなみにですが…今日の目覚めもスッキリぱっちりでした✨
皆さま、本当にありがとうございました😊
30代女性 T.M様
____________________________________________________________
開運旅行は とても 勉強に なりました。
祐気の流れる場所に行くのは とても 大切な事ですし、
心身共に健やかになった気がします。
中でも天岩戸神社と 秋元神社は とても 印象的で、宮司さんや修験者さんのお話などを聞き、神社の 由来など を知ることの大切さを身に染みて感じ入りました。
お昼は みんなでワイワイと お食事。 郷土料理を美味しく 頂けて 感謝です。
これからも 色々な所に 行って たくさんのご利益を頂きながら、
学びたいと思いました。
30代女性 E.N様
____________________________________________________________
|